私自身、旧NISAが使い切れていない中ですが、新NISAへの投資を控え、一括 or 積立 どちらが良いか考えてみました。旧NISAは個別株に投資しようと考えています。
※SBI証券(三井住友カード)の場合、2023/12/10迄に1月の積立設定が必要なので注意
新NISAおさらい
旧NISA(一般) 120万×5年
旧NISA(積立) 40万×20年
新NISA 120万(積立枠)+240万(成長枠)=360万×5年(生涯)
旧NISAは投資した年度、2020年に投資なら2025年に売るか特定口座に入れるか、NISA枠が余っていれば再度NISA枠に入れるか選べた。
新NISAは投資できる金額枠が大きくなって、運用年数5年・20年の縛りがなくなった。
2024年より新NISAは開始となる。
現金がある人は戦略を選べる
一括投資で出来る人、出来ない人は現金保有状況で変わります。
年初に360万投資できる人は、「年初一括」or「積立」の戦略が選べる。
年初に360万投資できない人は、「積立」するしかない。
一括可能な人はリスク許容度に応じて、一括と積立の比率を変えて投資すればいいかと思います。
私の場合は年初一括、積立、どちらも対応できるように準備済み。
投資先については生涯運用になるので、基本的には投資信託かな。
何故360万円年初一括が良いのか
市場変動によるリスクが無いとすると、一括投資の方が高リターンになる確率が高いですね。
【メリット】
・取引が短時間で終わり、時間効率がいい。
・右肩上がり(上昇トレンド)が続くなら一括投資が良い。
・一括の方が積立より、約7割の確率で勝てる。
・一括の方が積立より、約20年運用の場合2%強の資産が大きくなる。
【デメリット】
・一括投資のため、市場変動によるリスクが大きい。
・投資直後に〇〇ショックが起こると、含み損になってしまう。
積立はダメなのか?
そんなことも無い、と思う。というか今現在の私が現金はあるけど積立投資をしている。
【メリット】
・積立(ドルコスト平均法)によるリスク分散ができる。
・クレカ積立ならポイントが貰える。(5万迄の上限で0.5~1%ぐらいの還元が多い)
・暴落に入った場合、安く買い増しができる。
・定額積立なので、ある程度現金を残しつつ投資ができる。(私の場合)
・精神的に安定する。暴落が来ても安く買えて、やったーって感じなる。
【デメリット】
・右肩上がり(上昇トレンド)の場合、積立によるリスク分散の意味がなく効果が薄くなる。
・一時的なチャンスを逃す。(暴落した時に設定した額でしか買えない)
2022年度は戦争やSVB(銀行破綻)の関係でヨコヨコ相場だったので、積立の方が理想だったと思うけど、私は年初一括でNISA一般で120万買って、その後は特定で積み立ててました。
2023年度は5月頃からは上昇相場になったので、結局は年初一括の方がリターンが高かったという結果になりました。
購入予定(候補銘柄)
【購入予定】
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
【候補オススメ】
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
SBI-SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド
・簡単にざっくり説明
オルカン・・・47国約3000銘柄に分散投資。ただし、構成の6割がアメリカ株。
オルカン派・・・世界人口は増え続ける予想なので、全世界が伸びる。
S&P500・・・アメリカの大型500社(要は良いところの会社500社)
S&P500派・・・アメリカの会社も全世界へ販売するので同じく伸びる。
この話は終わりがないですが、結局どっちでもいいと思います。
Slim(三菱UFJ)とSBI・V(SBI)ですが、運営が違うだけで基本的にはほぼ内容同じです。
Slimの方が純資産が大きいので、とりあえずはこちらでいいかと。
信託報酬も他社が安くしたら合わせてくる姿勢ですし。
ちなみに、オルカンにもアメリカ株は6割入っているので、大差ありません。
好きな方を選べばいいのですが、直近はS&P500の方がリターンが良かった。
ではS&Pにしとけばいいのでは? と思われるかもしれませんが、オルカンにしてます。
日本株も入っているので、少しは日本経済に貢献している感を持っておきたいのです。
ちなみに。。。直近のオルカンの資産流入額は以下の通り。(HPより。)
2023年1月より10月で2倍になってるんですね。このまま新NISAに向けて上がり続けると予想。
なので、基準価格も上がってくれることを祈って一括投資をしていきたいと思います。
2023/1 427.3億
2023/2 363.51億
2023/3 506.21億
2023/4 330.34億
2023/5 388.93億
2023/6 611.25億
2023/7 630.65億
2023/8 696.91億
2023/9 763.94億
2023/10 826.11億
MUFGのHPより
【結論】結局どうするの?
私の場合、年初一括360万を新NISAで運用しつつ、特定口座で積立かなと。
・年初一括360万投資する。(12ヵ月運用できるので、上昇することにかけたい。)
・2022年にさんざ迷って積立にしたが結局一括の方がリターンが良かった。
・長期で見たら、年初一括5年でも分散になっているハズ・・・
・年初でNISA枠は埋めてしまうが、結局は積立もできる範囲で継続して行う。
(ポイント貰えるし・・・)
銘柄はSlim全世界(オルカン)に入れ続けるかな。
全世界に分散投資かつ、信託手数料も安い。SBI証券なのでマイレージでポイントも入るし。
終わり
コメント